北東北の小さな町に、ワイナリーがあるのを知っていますか。
秋田県小坂町。青森との県境に位置する町に、地元「山ぶどう」系交配品種を導入してぶどう作りを行う『小坂七滝ワイナリー』はあります。
はじまりは30年前。かつて鉱山の町として栄えたその地は、時代の変化とともに、かつての活気を失いつつありました。
そんな中、なんとか土地の良さを生かしたいという思いで「山ぶどう」系交配品種のぶどう栽培を開始。
「いつかは小坂町にワイナリーを。ワイナリーを中心に、人と人がつながる町に」
志一つで、当時、誰も挑戦したことのないぶどうづくり・ワインづくりがはじまります。
2017年10月、日本の滝百選にも選ばれた名瀑「小坂七滝」の向かいに、ついに待望のワイナリーが完成します。
小坂七滝ワイナリーです。
30年、納得のいく一滴を求めて試行錯誤を続けてきた結果、「山ぶどう」の特徴を最大限に生かした重厚な赤ワインや、フルーティですっきりとした飲み口の甘口ワインなど、これまで全20種もの幅広いワインを世に送り出してきました。
「美味しい食材の良さを引き出すことのできるワイン、夏でも冬でも、季節によって楽しめるワインができた」
小坂七滝ワイナリーのスタッフは胸を張ります。.
今回は、ある一つの出会いがきっかけとなり、小坂七滝ワイナリーに関わり始めた神奈川県に暮らすご夫婦、柴田大輔さん・あかねさん夫婦をゲストにお迎えし、ワイナリーを中心としたまちづくりについて一緒に考えます。
前半では、柴田夫妻と一緒に小坂町のこと、小坂七滝ワイナリーの歴史を深堀。
小坂町ってどんなところ?小坂七滝ワイナリーとは?
ワイナリー設立までの30年の歩みを振り返りながら、小坂七滝ワイナリーの魅力について教えてもらいます。
後半では、小坂町自慢の地域食材とワインのマリアージュを楽しみながら、柴田夫妻と一緒に「地域との新しいつながり方」「ワイナリーを中心としたまちづくり」について語り合います。
地域には興味があるんだけど、どうやって関わったらいいかわからない。
人見知りなんだけど、人とつながるとかできるの?
自分もワイナリーに行ってみたい!と思ったらどうしたらいいの?
そんな、地域との新しいつながりかたを始める時のはじめの一歩について、一緒に考えていきましょう!
◎こんな人におすすめ
・食が好き
・食べることが好き
・ワインが好き
・地域と関わってみたい
・関係人口に興味がある
◎タイムスケジュール
19:00〜19:10 イントロダクション・自己紹介
19:10〜19:40 秋田県小坂町ってどんなところ
19:40~20:10 柴田夫妻と考える地域との新しいつながり方
20:10~20:30 交流会
◎開催概要
【開催日】2021年10月23日(土)
【時 間】開始:19:00〜 終了:20:30
【参加費】
①ワイン無しチケット(無料)
②ワイン付チケットA 「岩木やまぶどう2019」 3,000円(送料込)
③ワイン付チケットB 「小公子2019」 3,000円(送料込)
④ワイン付チケットC 「ワイングランド2019」 3,000円(送料込)
※ワイン付チケット②~④をご注文の方は商品発送の都合上10月13日までに申込をお願いいたします。
*チケットA 「岩木やまぶどう2019」
希少価値の高い山葡萄系品種、この品種を使用した赤ワインは、
当ワイナリーのみの独占醸造、ポリフェノールが豊富で上品で豊かな酸が特徴
*チケットB 「小公子2019」
日本全国で注目されている山葡萄系品種、黒紫色をした濃厚な味わい、
ポリフェノール含有量も多く、豊かな酸味が特徴
*チケットC 「ワイングランド2019」
小坂町の気候や土壌(火山灰土)に最も適した山葡萄系品種、
味わいは、「やさしく」「爽やか」「やわらかい」が特徴
【定 員】30名
【申し込み】https://peatix.com/event/2956155/view
※ワイン付チケット②~④をご注文の方は商品発送の都合上10月13日までに申込をお願いいたします。
【場 所】オンライン動画配信でのイベントとなります
【主 催】小坂町・小坂まちづくり(株)合同開催
◎ファシリテーター
柴田 大輔・柴田あかね
1988年生まれ 秋田市出身、神奈川県在住の夫婦。
夫婦そろって食好き・酒好き。
一つの出会いをきっかけに、小坂七滝ワイナリーと出会い、ワインの虜に。
◎案内人
髙橋竹見
1954年岩手県八幡平市生まれ。1973年(株)プリンスホテルへ入社、2010年(社)十和田湖
国立公園協会(観光コンシェルジュ)を経て、2011年に設立した小坂まちづくり株式会社
代表取締役就任。小坂七滝ワイナリー設立に尽力し、2021年相談役就任。
杉原隆広
1970年秋田県小坂町生まれ。1989年小坂町役場採用後に東京都国立市の農業科学化研究所
に派遣されブドウ作りを学び、小坂町におけるブドウ栽培の普及に努める。2021年より小
坂町観光産業課農林班長。