2021/7/25 【オンライン】原点回帰の旅 vol.9 誰も避けられない「生命の終わり」 〜死に向き合ってよりよく生きるには?〜

  • -
    コピー

興味がある方、どなたでも参加OK!
お仕事の都合などでやむを得ず、途中参加/途中退室される方もご参加いただけます。

◆ 「原点回帰の旅」とは?

コロナウイルスの蔓延やAIの進化、そして最新テクノロジーの誕生 etc…と、日々目まぐるしい変化があり、もはや少し先の未来がどうなるか全く予測のできない時代。
しかし、人間にとって本当に大切なことはそこまで変わっていないように思います。

一度、現代までにいたる過去の部分を遡り、多角的な視点から「人間の本質」や「生きる」について考え、現代を生き抜くためのきっかけになれば、という思いで始まったイベントシリーズです。

◆ 生命の終わりについて考える

記念すべき 原点回帰の旅 vol.9 のテーマは、
「死との向き合い方」
今回のゲストは、株式会社むじょう代表の前田陽汰さんです。
https://www.mujo.page/about

私たちは、必ずいつか死にます。
けど、それを意識して今を全力で生きている人ってどれくらいいるのでしょうか?なんとなく、淡々と日々を過ごしてしまっている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、「死んだ父の日展」や「棺桶写真館」など、死生観に関するさまざまなイベントを開催されている株式会社むじょう代表 前田陽汰さんと一緒に、”死との向き合い方”について考えていきたいと思います。

誰かが亡くなったときのことを思い出すのはつらい部分があるかもしれませんが、これからをよりよく生きるために一度死について考えてみるのはどうでしょうか。

最近は(コロナ禍前から)小規模葬儀が増えていた、ネットで誰かの死を知って終わりなど、最後に遺体を見る過程がないことも増えて死のリアルティも薄れているようにも思えます。会わなかったら死んでいるのと同じでは?親しい人が亡くなったとき、
これからどう弔う?を考えるワークショップも交えながらみなさんと一緒に生命の終わりについて思考していきたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前田陽汰さんからのコメント
タブー視されがちな話題ですが、今回はオープンにお話しできると嬉しいです。お話しできることを楽しみにしております!
コメント欄

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

初めてイベントにご参加される方も大歓迎!
ご参加、お待ちしています。

◆ キーワード

#生きる #死 #無常観 #生命 #弔う #お葬式 #生老病死 #自然 #原点回帰 etc…

◆ こんな人に来て欲しい!

・よりよく、いまを生きたい
・生命の終わり/死 について興味がある
・ 最近、淡々と日々を過ごしてしまっている
・死生観について考えてみたい
・なんだか面白そう!とピンときた方
など!

◆ タイムスケジュール

18:45 – 19:00 受付開始
19:00 – 19:25 アイスブレイク&オリエンテーション
19:25 – 19:50 生老病死を受け入れる「無常観」(ゲストトーク)
19:50 – 20:45 身近な人の死をどう弔う?を考える(グループトーク)
20:45 – 21:00 交流会
*予定は変更する可能性がございます。

◆ 開催概要

【開催日】2021年7月25日(日)
【時 間】配信URLを送ります:18:45〜 開始:19:00〜 終了予定:21:00
【参加費】1,000円(イベント参加権+グループ参加権)
※Peatixサイトより申し込み
※参加者はもれなく、Facebookグループ「原点回帰」にご招待します。あらゆるものの原点に立ち返るためのコミュニティです。イベント中に詳細を説明いたします。
【定 員】20名
【申し込み】https://peatix.com/event/1993367/view
【場 所】オンライン開催のイベントとなります
【主 催】株式会社はじまり商店街、Soft. Guest house

*チケットサイト Peatix でのお申し込みをお願いいたします。
*入金後のキャンセル対応はできませんので、ご了承ください。
*マルチ商法やネットワークビジネスの勧誘などは禁止です。

〈NEW〉無料ライター枠について
イベントレポートを書いていただく代わりに
無料参加できる「無料ライター枠」を設けています。
ご希望の方はこちらのURLより詳細をご覧ください。
https://www.notion.so/d123cdb0f1fb4be7a901de5ace437ea0

◆ ゲスト

前田陽汰
2000年生まれ。島根県立隠岐島前高校卒。19年慶應SFC入学。清水唯一朗オーラルヒストリー研究会所属。NPO法人ムラツムギを創設。「まちの終活」を提唱。その後、株式会社むじょうを立ち上げ、「右肩上がりを問い直す」をテーマに事業を展開している。最近は天国の父に贈る父の日のメッセージ「死んだ父の日展」や渋谷の雑居ビルで遺書を書き、棺桶に入る体験ができる「棺桶写真館」などの企画を起こしている。

◆ ファシリテーター

Soft. Guest house
大塚 誠也(おおつかせいや)
1995年、神奈川県川崎市生まれ。
2018年3月に大学を卒業して、いきなり個人事業主(新卒フリーランス)に。
ハード(建物)を持たないソフトだけの概念的ゲストハウス「Soft. Guest House」を開業。場づくりやコミュニティ、デザインの仕事をしている。多拠点居住サービス「Hostel Life」の運営にも携わっている。
学生時代には、日本からアフリカの人類発祥の地まで「人類起源の旅」へ。キリマンジャロ山登頂後、帰国。旅をしたのち、人間が現代で楽しく生きるためには「冒険」と「創造」が必要不可欠なのでは、という考えに行き着き、現在は「冒険と創造のきっかけづくりの場」をつくるために活動中。
note (https://note.com/anc8

<運営> はじまり商店街
場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。
https://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/

<運営> Soft. Guest house
冒険と創造のきっかけづくり」をする、ハード(建物)を持たない ソフト型ゲストハウス。様々なゲストハウスの拡張機能として、イベントやツアーのプロデュース、日本国内にいながら、海外の旅人が集まるゲストハウスに留学する「ゲストハウス留学」プログラムを運営中。
https://www.facebook.com/soft.guesthouse/
【主 催】株式会社はじまり商店街、Soft.Guesthouse

この記事を書いた人