みなさんは「シェアリングエコノミー」という概念をご存知でしょうか?
モノを所有することが目的となっていた高度経済成長期を超えていき、今ではモノが溢れる世の中になりました。同じようにモノに対しての価値観も変化していき、また昔のようにモノが手段なり、その先にある目的を達成するために「シェア=共有」する時代がやってきたのです。
車や家などの大きな資産だけでなく、服や食、仕事、家事、学びをシェアしながら、ライフスタイルを最適化する時代がやってきいます。シェアすることで、お金や時間の概念が変化しつつあるのです。
モノを所有するのではなく、共有することで社会や個人課題を解決するだけでなく、人との繋がりが生まれる世界が創造されるのです。今の時代だからこそシェアのチカラを使って、人生100年時代を見据えながら”わたし”の幸せを定義する必要があるのです。
今回お呼びするのは、「シェアすることで、分断された世の中をもう一度つなぎ直す」という想いを胸に、シェアの概念を多くの人に届けるべくシェアリングエコノミーの伝道師としてテレビや雑誌で活躍する 石山アンジュ氏 です。
シェアリングエコノミーから考える現代の課題を共有しながら、来られた人たちの課題解決のヒントが見つかり、その出会いや交流をキッカケに暮らしの豊かさにも繋がれば幸いです。新しい時代を切り開く石山アンジュ氏が考える未来を一緒に共有しましょう!
スタッフ一同皆様にお会いできることを心より楽しみにしております!
◎こんな人に来てほしい
・シェアリングエコノミーに興味、関心のある方
・自分の幸せが何なのかのヒントを見つけたい方
・人生100年時代をどのように生き抜けばいいか分からない方
・シェアリングエコノミーをしたい自治体、行政の方
・1人で悩み、葛藤されている方
◎ゲストよりメッセージ
「もし、今さみしい、ひとりで不安や孤独感を感じている方がいるならば、もし、今この瞬間、家族や子育ての悩みを、社会的枠組みや常識に縛られ、辛い思いをしている人がいるとするなら、本来は大切であるはずのものが、そう思えなくなってしまっている人がいるとするならば、本書で紹介してきたシェア=分かち合い。
という思想に出会い、シェアライフを実践することで、つながりある人生を送り、先が見えない時代の中でも、より安心して、豊かな人生をおくれる一歩になることを強く願っています。」
石山アンジュ(著)
「シェアライフ 新しい社会の新しい生き方」
「おわりに」より一部抜粋
◎イベント概要
【日時】2019年3月12日(水)19:30~22:00
【定員】40名(現場)
*定員に限りがございますので、お早めにご注文願います
【参加費】①2,000円(ソフトドリンク付き)
②3,280円(本 + ソフトドリンク付き)
③1,000円(LIVE動画視聴チケット:動画のみ)
*遠方からもご参加可能、ライブ動画視聴チケット枠もあります
遠方で会場に行けない、日程がどうしても合わない、などイベントに参加したくてもできないお客様のご要望に答えるべく「ライブ動画視聴」環境をご準備させて頂きました。インターネット接続環境があるパソコン・スマートフォンにて日本全国・世界中から視聴が可能です。動画配信は容量が大きいため回線速度の早いwifi・LAN環境での視聴をオススメ致します。
【申込方法】https://peatix.com/event/609485/view
*peatixチケットサイトが支払い窓口*
【場 所】FinGATE KAYABA
【住 所】〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目8−1
【アクセス】東西線・日比谷線「茅場町」駅 徒歩1分 銀座線・都営浅草線「日本橋」駅 徒歩4分 半蔵門線「水天宮前」駅 徒歩12分
【主催】株式会社はじまり商店街
【後援】平和不動産株式会社
◎スケジュール
19:15 開場
19:30 スタート(テーマ、会場、はじまり商店街の説明)
19:40 1部 石山アンジュ氏のシェアライフ説明
20:10 2部 曼荼羅トーク(9つのテーマでパネルディスカッション)
20:40 3部 みんなディスカッション(テーマは当日発表します)
21:00 質疑応答
21:10 懇親会
22:00 中締め
22:30 完全撤収
◎ゲスト
石山アンジュ 氏
内閣官房シェアリングエコノミー伝道師 /
一般社団法人シェアリングエコノミー協会事務局長 /
一般社団法人Public Meets Innovation代表理事
<プロフィール>
1989年生まれ。「シェア(共有)」の概念に親しみながら育つ。2012年国際基督教大学(ICU)卒。新卒で(株)リクルート入社、その後(株)クラウドワークス経営企画室を経て現職。 シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案する活動を行うほか、政府と民間のパイプ役として規制緩和や政策推進にも従事。総務省地域情報化アドバイザー、厚生労働省「シェアリングエコノミーが雇用・労働に与える影響に関する研究会」構成委員、経済産業省「シェアリングエコノミーにおける経済活動の統計調査による把握に関する研究会」委員なども務める。2018年米国メディア「Shareable」にて世界のスーパーシェアラー日本代表に選出。ほか NewsPicks「WEEKLY OCHIAI」レギュラーMC、拡張家族Cift メンバーなど、幅広く活動。著書「シェアライフ-新しい社会の新しい生き方(クロスメディア・パブリッシング)」がある。
◎新刊「SHARE LIFE〜新しい社会の新しい生き方」
▼書籍の紹介
◎シェアリングエコノミー(共感経済・共有経済)とは?
◎働き方・子育て・教育・住まいetc…人生100年時代の「幸せ」な生き方とは?
◎地方創生・オリンピック・防災etc…新しい社会を支えるしくみとは?
近年、見聞きすることが多くなってきた「シェア」というキーワード。たくさんのモノであふれる社会や生活の中から、「必要なだけあれば十分だ」「家も、仕事も、子育ても、誰かとシェア(共有)すればいい」という価値観が生まれ、支持されるようになってきた。
あらゆるモノ・コトをシェアしながら生きていく「シェアライフ」的生き方へのパラダイムシフトが既に始まっているのだ。
さらに、シェアはライフスタイルだけでなく、社会そのものを根本的に変革する可能性を秘めている。この「シェア」こそ、これからの時代を幸せに生きていくために、誰にとっても欠かせないキーワードになっていくはずだ。
シェアリングエコノミーの専門家による、今すぐ始められるシェアライフ実践入門書!
▼先に読んでからイベント参加希望の方はコチラ
http://u0u1.net/0XPO
◎ファシリテーター
くまがい けんすけ 氏
共同代表取締役
株式会社はじまり商店街
<プロフィール>
1984年 生まれ 神奈川県横浜市出身
2013年 商社で6年間勤務を退社し、自転車で日本一周を実行。その後、アラスカ→カナダ→アメリカ西海岸→メキシコ110,000km を11ヶ月かけて自転車で走破。 モバイルな生活を送りながら「旅x仕事」を実践する。帰国後はYADOKARI株式会社代表と共にBETTARA STAND 日本橋プロジェクトに参画。2018年8月よりはじまり商店街(YADOKARI子会社)共同代表。多様性・共有・コミュニティをテーマに、誰もが志へのキッカケを踏み出せる「はじまりを、はじめる」場作りを創造する。
他にも、ドラニストとして藤子・F・不二雄先生の哲学・思想を、イベント通して勝手に広報活動をしたり、日本のものづくりを応援するべくデザイナーNorikim氏と「ボルトとナット」を展開したりと、コミュニティ作りの実践者としても活動中。
<プロフィール>
「場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。」