
◎このイベントについて
駅から団地までの道のりを、こかげ(木陰)を見つけながら、のんびりとお散歩するまちあるき企画を開催します!
今回歩くのは、「鶴川駅→鶴川団地」です。
小田急線の町田方面に位置する、鶴川駅。
駅周辺は色々なお店が入っているショッピングストアなどがあり、どんな時間帯に訪れても大体ほどよく人がいて、賑やかな雰囲気。
少し駅から離れると、団地や集合住宅が多く目に入ってきますが、その合間に公園や川があったりと、都心から少し離れて暮らすには’’ちょうどいい’’印象を持ちます。
そしてなんと言っても、鶴川駅周辺にはこだわりの詰まった、個性あふれるお店がたくさん!コーヒー屋さんに、パン屋さん。ちょっとした雑貨を売っているお店や、アトリエのような場所もあります。
まちあるきでは、そんな思わずちょっと寄りたくなようなお店をいくつか覗きながら、鶴川団地までの道のりを歩いていきます。
ぜひ一緒に、夏のこかげ散歩を楽しみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています!
◎いっしょにまちを歩くひと

渡邊 菜摘 (SPRAS AOBADAI コミュニティビルダー)
大学時代に東北の復興公営住宅に通う中で人と人の繋がり方の重要性に気づき、ハードだけでなく、それを活かすソフト面の街づくりに興味を持つ。そこから北は北海道、南は種子島まで、機会を見つけては地域に飛び込み、巻き込まれる学生時代を送る。現在はIT企業の会社員でありながら、地元でも活動したいという思いから青葉区の民となり、青葉区周辺エリアの魅力発掘をしていくコミュニティービルダーとして2021年11月よりジョイン。
よくカメラをぶら下げて青葉台周辺をお散歩しています。お散歩中に見つけたあれこれはスプラス青葉台のInstagramにて毎週「まちなかリポート」として投稿中…!
SPRAS AOBADAI/Instagram:https://www.instagram.com/spras_aobadai/
◎当日は、「鶴川ラクガキオンガク祭-3-」も開催!

鶴川で生まれたオンガクと、団地に広げるラクガキをテーマに、
みんなでつくり・たのしむお祭り、「鶴川ラクガキオンガク祭-3-」を開催します!
「ラクガキ」と「オンガク」をメインテーマに、鶴川周辺で活躍するアーティストをお呼びした音楽ライブ、大きなチョークで自由にえがくラクガキエリア、団地のお店を巡ってつくるサンドウィッチなどなど、わくわくするいろいろなコンテンツを準備しています。
さらに今回は、夏のイベントにふさわしい「風鈴づくりワークショップ」も!
作った風鈴は、その場で風になびかせるもよし。おうちに持って帰って飾るもよし。
夏の鶴川ラクガキオンガク祭に来た記念として、ぜひ参加してみてくださいね。
詳細はこちら:http://ptix.at/c3a2I1
◎こんな人に来てほしい!
・知らない場所に行くのが好き!わくわくする!という方
・鶴川のまちを誰かといっしょに歩いてみたい方
・夏のまちあるきを楽しみたい方
などなど
◎イベント概要
【日時】2023年8月6日(日) 14:30~15:45
【参加費】無料(まちあるき中の飲食代、物品購入代はご自身負担となります。)
【持ち物】帽子/飲み物/日傘など
【定員】6名
【申込リンク】https://peatix.com/event/3654578/view
【集合】小田急線 鶴川駅/改札前
【主催】YADOKARI(株)
【企画】(株)はじまり商店街
◎タイムスケジュール
14:30 鶴川駅集合/自己紹介
14:40 出発
15:30 鶴川団地到着/まとめ
15:45 終了
◎株式会社はじまり商店街

「場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークョップ、などを主に手がける。」
▼はじまり商店街 公式ホームページ
https://hajimari.life/
▼はじまり商店街facebookページ
https://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/
▼はじまり商店街ツイッターページ
https://twitter.com/hajimari_stg
◎注意事項
・当日は主催者側で写真や動画撮影が行う可能性があります。また、写真・動画についてはイベント終了後、テレビ・新聞・雑誌・WEBなどに露出・掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・発熱や体調不良の際はご参加をお控えください。
・当日は大変暑いことが予想されます。各自暑さ対策をお願いいたします。