2020/6/22 【無料・オンライン】\未来どこでも不動産 #1/ 駄菓子屋が考える場づくりの意味 〜お菓子で広がるつながりと、境界を無くして高まる建物の価値〜

  • -
    コピー

はじめまして、はじまり商店街のくまがいです。僕は株式会社はじまり商店街という会社を経営しながら、場所にとらわれない場づくりを目指して、ヒトと繋がり続けている30代後半に突入したオジサンです。

今回お届けするシリーズは「未来どこでも不動産」です。

コロナの状況下の中で、オンラインで仕事が完結する事で固定費がかかるオフィス賃貸を利用しなくなる、社会の状況が一変する中で30年ローンを組んでマンションや一軒家を買うことで一つの場所にしばられるリスクなど、不動産という仕組み自体が問われる時代。

未来どこでも不動産では、ハードではなくソフト(人)の面白い取り組みによって建物が活性化される事で不動産価値が上がり、さらには街が面白くなることに繋がる活動を紹介しながら、参加者の方々と一緒に不動産の「どこでも」使える新しいソフト(人)の未来を考えていきたいと思います。

キーワードは「場づくり」「駄菓子屋」「境界なき建物」

今回のイベントでは、川崎市二子新地で不動産賃貸業を生業にする木村 憲司 さんをお呼びして、彼が取り組む新しい地域の大家の活動を深掘りしていきます。注目すべきは木村さんが保有するマンションの1階には、子供が喜ぶ駄菓子屋の運営や、街に開かれたコミュニティスペースを設けたり、マンションの中にはシェアキッチンがあったりと、地域の不動産の域を超えた精力的な活動をしています。

なぜ、そのような活動をするのか?

一見、直接的には不動産の契約には結びつかないように思えまずが、木村さん曰く、全てに意味があるとの事。とても気になります。

当日は、住民や街への想いをカタチにしようと思ったキッカケや、実際にスタートして得た気づきや、これからどのような不動産の未来を創造しているのかを聞いていきたいと思っています。実践者だからこそ見えてくる「新しい不動産の未来」を共有し、参加者の方と一緒に学んでいくイベントを目指していきます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

◎「駄菓子屋の木村」とは?木村さんのメッセージより

「自分は大家が単にお部屋という居住スペースだけを提供する役割はとっくに終了していると考えています。自分の物件に入居して頂いた方に、自分の地元に住んでくれている方に「こんな生活が出来る」を常に考えて提供するのが本来の役割ではないでしょうか?

二子新地という街は都心までの交通の弁がそれなりに良く、多摩川を越えれば家賃相場が下がるという消極的な理由で選ばれているのが現状でしょう。日本が人口減少社会に突入し、今後驚異的なスピードで加速していく中、まだ余力のある今のうちに次のステージを目指さないと地元に未来はないと確信しております。

母が20年続けてきた駄菓子屋は、おかげさまでこどもグループからファミリーまで大勢の人が集う場所になっています。その駄菓子屋を最大限利用して賃貸経営にプラスαの体験を入居者のみならず、地元の方にも提案する事が自分のライフワークになってしまいました。

大家仲間とは常々「地主、大家は場所を持っているけど、それをどう使うかが大事」と語り合っています。大家として色々なアプローチがあるとは思いますが参考にして頂ければ幸いです。」

▼公式フェイスブックグループページ
駄菓子屋の木村
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/

◎木村さんはこんなイベントをやっています!

①町内会もちつき大会に入居者さんをスタッフ参加してもらい、町内会の年配者との懇親会

②もんじゃ焼き、クリスマスイベント、クリスマスイベント

③ミニ四駆大会、ラグビーWCパビュリックビューイング

④ハロウィンイベント、アジ料理の持ち寄り食事会(自分の船釣りの釣果をお裾分け)

◎こんなヒトに来て欲しい

・不動産の未来に興味がある
・街づくりに興味がある
・地域サービスの運営に興味がある
・地域との関わり方に興味がある
・川崎市二子新地について知りたい
・個人で活動するためのモチベーションが知りたい
などなど

◎イベント概要

【日 時】2020年6月22日(月)
【時 間】配信URLを送ります:19:45〜 開始:20:00〜 終了予定:21:30
【参加費】無料(動画ライブチケット)
※遠方からもご参加可能、LIVE動画視聴あります
※遠方で会場に行けない、イベントに参加したくてもできないお客様のご要望に答えるべく「ライブ動画視聴」環境をご準備させて頂きました。インターネット接続環境があるパソコン・スマートフォンにて日本全国・世界中から視聴が可能です。動画配信は容量が大きいため回線速度の早いwifi・LAN環境での視聴をオススメ致します。peatixよりLIVE動画視聴のお申込みを頂きますと、イベント開始時間の15分前に、動画視聴用のURLをメッセージにてお知らせさせて頂きます。
【申込方法】https://peatix.com/event/1521681/view
     *peatixチケットサイトが受付窓口*
【主催】株式会社はじまり商店街

◎スケジュール

19:45 オンラインのURLを送らせて頂きます。
20:00 スタート、テーマ説明(ファシリテーターより)
20:10 1部「木村 憲司さん」より地域活動のお話
20:30 2部 パネルディスカッション(テーマに沿ってフリーディスッカッション)
20:50 みんなでディスカッション(テーマは当日発表)
21:10 質疑応答
21:30 終了

◎ 今回のスペシャルゲスト

木村 憲司 さん
<プロフィール>
5棟 37室 2テナントを自主管理する地主系大家です。現在 49歳、妻と 3人の子供の 5人家族。 20年前 の父の死去に伴い兼業大家になり、 13年前の祖父の死去で退職し専業大家になりました。

8年前から入居者さん好みの部屋を一緒に創るという『仕立てる賃貸』を始めて、現在は『コミュニティ賃貸』といった差別化を図った物件に刷新して賃貸経営をしております。

◎パネリスト

曽根 慶則さん
<プロフィール>
印刷会社で営業を6年経験後、2008年にビル賃貸事業などを行っている株式会社田町ビルに入社。地域ともっとつながりたい!という思いで、テナント向けのフリーペーパー「tamayura(タマユラ)」を立ち上げたほか、「田町屋上シネマ」や「田町イルミネーションナイト」といったイベントも企画しています。

◎ ファシリテーター

くまがい けんすけ
はじまり商店街 共同代表
<プロフィール>
神奈川県横浜市出身
2013年 商社で6年間勤務を退社し、自転車で日本一周を実行。その後、アラスカ→カナダ→アメリカ西海岸→メキシコ 12,000km を11ヶ月かけて自転車で走破。 モバイルでエクストリームな小さな暮らしを送りながら「旅x仕事」を実践する。帰国後はYADOKARI株式会社代表と共にBETTARA STAND 日本橋プロジェクトに参画。現在は株式会社はじまり商店街の代表として「はじまりを、はじめる」をコンセプトに、誰もが持っている志をカタチにし、小さな一歩を踏み出せる「はじまりの場」を創造する。

◎はじまり商店街とは?

場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。

▼はじまり商店街 公式ホームページ
https://hajimari.life/
▼はじまり商店街facebookページ
https://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/
▼はじまり商店街ツイッターページ
https://twitter.com/hajimari_stg
▼はじまり商店街インスタグラムページ
https://www.instagram.com/hajimari_shotengai/
▼はじまり商店街noteページ
https://note.mu/hajimari0801

この記事を書いた人