2019/1/25 住まいの大移動革命「ADDress」 〜定額の全国住み放題で多拠点生活〜

  • -
    コピー

◎未来住まい方会議とは?

「住」という視点で新しい文化の探求、そして「住」に関わるクリエイターやオピニオンリーダーの方たちをお呼びして、業界が進むべき方向性のヒントがみつかるイベントを目指していきます。未来の暮らし方、これからの家のあり方を一緒に創造していきましょう。

◎今回のスペシャルゲスト

今、住んでいる家は居心地が良いでしょうか?
これまでは高度経済成長の住宅ローンの仕組みと共に、既製の団地、マンション、戸建住宅など、私たちの住まうべき家にレールが敷かれていました。流行り廃りはあれど、時代に合わせて暮らし方や家の形も変化していき、今大きな転換期を迎えていると言っても過言ではありません。

テクノロジーが発展したことにより、リモートワーク、デジタルノマドなどの働き方が実現できる時代だからこそ、会社に属しながら一つの勤務地、住宅に囚われずにライフスタイルを送ることが可能になっています。

今回お呼びする佐別当 隆志氏は「定額を払うことで全国住み放題」という移動するライフスタイルを加速させるサブスクリプション型の多拠点居住のシェアサービスを提供します。このサービスが世の中に浸透することで、こんな未来を創造するかもしれません。

・ライフプランに応じた生活拠点の変更
・地方の関係人口増加による地価向上
・空き家の増加に歯止め
・若者の地方への柔軟な居住促進
・日本の豊かな自然、古民家や地域の良さを守る

現代の社会課題を解決する可能性に満ちた新しい価値。内閣から任命されたシェアリングエコノミーの伝道師である佐別当 氏のサービスをローンチするまでの苦労や喜び、そして未来の住まい方、家のあり方についてお話をお聞きしたいと思います。

また、今回はモビリティ(移動型)文化を前提としたアパレルブランド「ONFAdd」を展開する株式会社ニューピース 代表取締役 高木新平 氏をお招きお招きして、佐別当 氏が展開する移動を前提とした新しい住まい方について色々お話して参ります。髙木氏はADDressの出資者でもありますので、そこまでに至った経緯など色濃い話になるコト間違いありません。

「これからはきっと、移動しなければ、あなたが求める真の価値には出会えない時代が来るでしょう。」


来られた皆さまと今の課題を共有しながら、一緒にワクワクする未来を話せることを楽しみにしております!イベントへの参加を心よりお待ちしております!

◎こんなヒトに来て欲しい
・シェアリングエコノミーに興味、関心がある方
・多拠点居住、デュアルライフ(都心と地方暮らし)をしたい、している方
・空き家問題で悩んでいる、不動産の新たな活用方法を知りたい方
・地方創生、関係人口、SDGsを勉強中の方
・コミュニティにおける運営に興味がある方
・これからの住まい方や家のあり方を考えたい方

◎イベント概要


【日時】
2019年1月25日(金)19:00~22:00

【定員】
40名(現場)
*定員に限りがございますので、お早めにご注文願います

【参加費】
①1000円(通常チケット+ 交流会参加・ソフトドリンク付き)
②500円(LIVE動画視聴チケット:動画のみ)

*遠方からもご参加可能、ライブ動画視聴チケット枠もあります
遠方で会場に行けない、日程がどうしても合わない、などイベントに参加したくてもできないお客様のご要望に答えるべく「ライブ動画視聴」環境をご準備させて頂きました。インターネット接続環境があるパソコン・スマートフォンにて日本全国・世界中から視聴が可能です。動画配信は容量が大きいため回線速度の早いwifi・LAN環境での視聴をオススメ致します。

【申込方法】
https://peatix.com/event/586854/view
*peatixチケットサイトが支払い窓口*

【会場】
Nagatacho GRiD
〒102-0093東京都千代田区平河町2-5-3

【アクセス】
● 東京メトロ 半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町駅」
4番、9番b出口より徒歩2分
(エスカレーターは9番a出口、エレベーターは5番出口)

● 東京メトロ 有楽町線「麹町駅」
1番出口より徒歩7分

● 東京メトロ 銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」
7番出口より徒歩5分

【主催】
日本オーガニックアーキテクチャー株式会社 x YADOKARI株式会社

【後援】
Nagatacho GRiD x 株式会社アドレス


◎スケジュール

18:45 開場

19:00 スタート

19:03 テーマ、会場説明(司会ファシリテーター:熊谷)

19:07 主催社のご紹介「VILLAX」(日本オーガニックアーキテクチャーさま or 司会ファシリテーター )

19:15 パネリスト説明 YADOKARI(ウエスギ)

19:20
1部
「株式会社アドレス 代表 佐別当 隆志 氏」より新サービス説明と過去、現在、未来のお話

20:00 休憩

20:10 
2部
パネルディスカッション(9つのテーマに沿ってフリーディスッカッション)

20:40
3部
みんなでディスカッション(テーマは当日発表)

21:00
質疑応答

21:15
懇親会

22:00
中締め・完全撤収


◎今回のゲストスピーカー



佐別当 隆志氏
代表取締役
株式会社アドレス

プロフィール
株式会社ガイアックス ブランド推進室/一般社団法人シェアリングエコノミー協会 事務局/Miraieオーナー ・2000年より、ソーシャルメディアのトータルソリューションを手掛ける株式会社ガイアックスに所属。広報・新規事業開発を経て、2015年秋よりシェアリングエコノミーに特化したWebメディア「Share! Share! Share!」をリリース。2016年1月一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し事務局を運営。 内閣官房IT総合戦略室から任命されたシェアリングエコノミーの伝道師であり政治起業家としても活躍中。

▼参考記事(URL)
定額で全国住み放題の多拠点コリビング(co-living)サービスを展開する「株式会社アドレス」を設立。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000040352.html




高木 新平 氏
代表取締役
株式会社ニューピース

プロフィール
1987年、富山生まれ。早稲田大学卒業後、2010年、(株)博報堂に入社。SNSなどを活用したクリエイティブ開発に携わった後、独立。「よるヒルズ」や「リバ邸」などコンセプト型シェアハウスを各地に立ち上げ、ムーヴメントを牽引する。またネット選挙運動解禁を実現した「ONE VOICE CAMPAIGN」などを主導。そのライフスタイルが、NHKなど様々なメディアに取り上げられる。2014年、多様なクリエイターを集め、NEWPEACE Inc.を創業、代表に就任。社会課題からストーリーを組み立てることで、新しい形のブランディングを実践している。


◎パネリスト&モデレーター



さわだいっせい氏 & ウエスギセイタ氏
共同代表取締役
YADOKARI株式会社

プロフィール
暮らし(住まい方・働き方)の原点を問い直し、これからを考えるソーシャルデザインカンパニー「YADOKARI」。暮らしに関わる企画プロデュース、タイニーハウス企画開発、遊休不動産と可動産の活用・施設運営、まちづくり支援イベント、オウンドメディア支援プロモーションなどを主に手がける。

また、世界中の小さな家やミニマルライフ事例を紹介する「YADOKARI(旧:未来住まい方会議)」、小さな暮らしを知る・体験する・実践するための「TINYHOUSE ORCHESTRA」、全国の遊休不動産・空き家のリユース情報を扱う「休日不動産」などを企画運営。250万円の移動式タイニーハウス「INSPIRATION」や小屋型スモールハウス「THE SKELETON HUT」を企画販売。

自社施設として可動産を活用した日本初の高架下複合施設「TInys Yokohama Hinodecho(グッドデザイン賞受賞)」、可動産イベントキッチンスペース「BETTARA STAND 日本橋(暫定終了)」を企画・運営。黒川紀章設計「中銀カプセルタワー」などの名建築の保全再生にも携わる。

著書に「ニッポンの新しい小屋暮らし」「アイム・ミニマリスト」「未来住まい方会議」「月極本」などがある。

YADOKARI:http://yadokari.net/


熊谷 賢輔 氏
共同代表取締役
株式会社はじまり商店街

プロフィール
場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。

◎ 主催「日本オーガニックアーキテクチャー株式会社」




「世代を超えて住み継がれる家」をビジョンに掲げ、住まいを考えるときに流行や斬新なデザインだけではなく、自然との調和、最新の機能やテクノロジー、家族の絆や暮らし方が時代とともに子や孫に継承されていく住まいづくりを考える日本オーガニックアーキテクチャー。

主に、フランク・ロイド・ライトの「有機的建築」思想を正統に継承した住宅ブランド「オーガニックハウス®」の運営や、新シリーズとして投資型民泊やミレニアル世代に向けたコテージ型平屋「VILLAX®」の運営などを全国に展開。

▼公式ホームページより
https://organichouse.jp/about/


◎後援
「Nagatacho GRiD」


GRiDは、新たな社会を構想する人がつながり、ビジョンや活動を共有するコミュニティ。フリーランス、スタートアップ、大企業、政治家、国、アーティスト、研究者、NPO、学生が交わり、価値観をぶつけ合い、共にムーブメントを仕掛ける。

オフィス、会議室、イベントスペース、カフェ、駐車場、屋上、GRiDのすべてが「シェア可能」だから、使い方は自由。一人作業も仲間との協働も、遊びや気分転換もあなた次第。ここは、未来志向に生きる人たちのための場。GRiDに参加して、想像を超えた働き方を見つけよう。

▼公式ホームページより
https://grid.tokyo.jp/

この記事を書いた人