2021/5/25【オンライン】相模原ビト探究vol.1  〜美味しさを超えた、数値化できない価値を追求する〜

  • -
    コピー

⚫︎相模原ビト とは

えんどうが育ち今も暮らしている、神奈川県相模原市。
自然と都会がほどよく混ざり合っている、とても暮らしやすい場所です。
しかし、
目立つ建物があるわけでも、有名な特産物があるわけでもなく、、
平凡と言えば平凡で、何もないと言われれば何もないところ。
自己紹介で「住んでるのはどこ?」と聞かれた際に「神奈川の相模原です」と答えると、「へえ〜」で終わってしまう会話に寂しさを感じることもしばしば。

だったら、「住んでいる”人”を紹介してみたらどうだろう?」
そんな観点から、”人”にフォーカスして地域を紐解いていくことで、もっとニッチで色の濃い「地域の価値」を見つけていこうと思います。
地図や文字ではキャッチできない、ここだけの”人”のこと。
一緒に探究してみませんか?

⚫今回のテーマ/ビト

今日、様々な冷凍食品やレトルト、コンビニ飯が私たちの生活を支えてくれています。
大手食品メーカーが多額の資金を注ぎ込んで開発している食べ物の数々。ある程度のクオリティーが常に維持され、誰がいつ手に取っても美味しい食事ができるようになりました。
なのになぜ、人は飲食店に足を運ぶのでしょうか。

今回は、そんな「美味しさ」や「便利さ」を超えた価値を追求し続けている、株式会社セラムグループの山口社長と『食にお金を払うこと』について考えていきたいと思います。
山口さんが話す「お店で食事をすることの価値」とは、一体感や安心感あると言います。
みなさんも地元にある行きつけの『あの』お店を思い浮かべた際、「わざわざあそこに行きたい」「あの人に会いたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。それはきっと、食を介して誰かとつながり、その場や空気を共有することで感じた、一体感や安心感から来るもの。商品の提供だけでない、店と客/客と客の関係性の中から生まれる「人と人のつながり」があなたを『あの』お店に惹きつけるのだと思います。

食という全人類共通のツールを使って、いかに人や地域をつなげ、まちを楽しく豊かにできるのか。セラムグループが日々実践されていることを、みなさんと楽しみながら共有していきたいと思います。
当日は、「食」について考えられるデスカッションタイムを用意しようと思っています。みんなで語り合いましょう!
また、ゆるく参加できるような会にしようと思っているので、耳だけでも、顔出ししなくても、お気軽にご参加ください。もちろん、食べながら/飲みながらでもOKです!お待ちしています♪

◎こんな人に来て欲しい

・地域の新しいチャレンジ/取り組みに興味がある人
・相模原について知りたい人
・食について考えたい人
・食について全く関心がない人
・ただの飲食店だけじゃ飽きたらないと感じてる人
・地域のことを良くしたい人、そんな人を応援したい人

◎スケジュール

19:30-20:00 zoomURLを送付します。
20:00-20:10 イントロダクション
20:10-20:30  セラムグループの紹介
20:30-21:00 「食にお金を払う」ってどういうことだろう?
21:00-21:15 ゆるくディスカッションタイム
21:15-21:30 交流会 ※自由参加

◎イベント概要

【日時】2021年5月25日(火)20:00-21:30
【参加費】無料 
【申込方法】https://peatix.com/event/1918990/view
*peatixチケットサイトが支払い窓口*
【会場】オンラインツール(zoomを使用)
【主催】はじまり商店街

◎ゲスト

山口陽一(やまぐち よういち)
〈プロフィール〉
株式会社セラム・グループ/代表取締役
1984年神奈川県相模原市生まれ
高校中退後、建設業、多くの飲食店、介護職の経験を経て、セラム・グループに入社。現在、代表となって4年目で日々奔走中。世界に大きなうねりを巻き起こすコロナショックを機に、多くの飲食企業同様、市内2店舗を閉店。提供する価値が「立地」や「商品」「店舗の形態」ではなく、「人と人との繋がり」、一体感や安心感、出会いにあるのではないかと感じ、「ファン」と「仲間」をつなぎ、業界の再活性化を担っていく企業に進化、事業転換しようとしている。
事業内容:飲食店運営、飲食店コンサルティング、飲食店向け受託レシピ開発・調理
URL::https://www.selam-group.co.jp/

◎ファシリテーター

遠藤実咲(えんどう みさき)
<プロフィール>
株式会社はじまり商店街/コミュニティビルダー
1998年神奈川県生まれ、育ち。
小さい頃からジブリ作品を多く観て育つ。そのためなのか、宇宙、環境、社会に関心があり、全体的に思考がビッグスケールに飛びがち。

「人のためになる仕事がしたい!」と、大学時代には福祉や地域コミュニティについて学ぶ。
アルバイト先の店長の影響で、人を巻き込み楽しみながら地域との接点を増やしていく活動に魅力を感じ、人と人、人と地域が「つながる」ことの素晴らしさを実感。
社会に存在する課題の多くは「つながり」があれば解決できるのでは…?という思いから、様々な形で「つながり」を生み出しているはじまり商店街に新卒でjoin。
これからも、自分の想いをまっすぐ表現し、恐れずに行動できる人間でありたい!

◎はじまり商店街とは?

場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。

▼はじまり商店街 公式ホームページ
https://hajimari.life/
▼はじまり商店街facebookページ
https://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/
▼はじまり商店街ツイッターページ
https://twitter.com/hajimari_stg
▼はじまり商店街Instagram
https://www.instagram.com/hajimari_shotengai/?hl=ja
▼はじまり商店街note
https://note.com/hajimari0801

この記事を書いた人